ファッション留学として有名なミラノ。それこそ、日本人の割合はニューヨークやロンドンと比べると格段と少ないものの、世界中からファッションを学びに留学生が集まります。
ミラノのマランゴーニ学院で1年間勉強した私の経験も含めて、ミラノの有名なファッションスクールと、留学する学校の決め方のコツについて紹介します。
これからミラノにファッション留学を考えている人、ファッション留学に少しでも興味がある人の役に立てれば嬉しいです!
学校の選び方のコツ①まず、どの分野を学びたいか決めて
学校を選ぶ前に、まずは自分がファッションのどの分野を学びたいかをはっきりさせるといいでしょう。
なぜなら、ファッション留学と言っても、様々なコースがあるからです。
例えば:デザイン(洋服のデザインを考え、実際に洋服を作る)
ビジネス(マーチャンダイジング、バイヤーなど)
スタイリング(洋服を組み合わせてコーディネートを作る、モデルに着せて撮影をする)
コミュニケーション(ファッション雑誌の記事の書き方など)
など、コースによって、学ぶものは本当に異なります。
私のスタイリングクラスの友達は、以前1年間ビジネスコースを学んだのですが、彼女にとってはつまらなかったので、スタイリングのコースに変更したという事でした。
もちろん実際に学んでみないと自分に合っているか、自分の興味のあるものかは分かりません。ただ、それぞれのコースを少し調べてみて、どんな勉強をするのかイメージを持っておく事で、どの分野を学んでみたいか少しはクリアになると思います。それが結果的に、満足いく留学へ繋がると思います。
学校によっても、「デザインが強い」学校、「ビジネスが強い」学校などと、その学校によっても得意不得意があるからです。
私の場合、もともとスタイリングに興味があったため、スタイリングが学べる学校を探しました。なぜなら、世界的に有名なパーソンズなどの学校はスタイリングのコースがなかったからです。
つまり、まずは自分の学びたいものをはっきりさせる事が、自分のあった学校選びの初めのステップになります。
何を学びたいか分からない?この本をチェック!
ちなみに私は、ファッション留学を真剣に考え始めた頃、ファッションを勉強したいと思ってはいたものの、具体的にファッションの何に興味があるのか全く分かりませんでした。この本を読んで、私はスタイリングに興味があるんだと分かりました!
ファッション業界にはどんな仕事があるのか、自分はその中でもどの仕事に興味があるのか、アイデアをくれる本です。
The Fashion Careers Guidebook: A Guide to Every Career in the Fashion Industry and How to Get It
見開き1ページで、ファッション業界の仕事がひとつずつ紹介されています。(英語で書かれていますが、写真が多く、カラフルで分かりやすく書いているので、本を読むのが苦手でも大丈夫!)
学校選びのコツ②BOFをチェックして
BOFとはBusiness of Fashionの略で、有名なファッションのニュースサイトです。
BOFには、ファッションスクールが一覧で紹介されている記事があり、それをチェックするのがオススメです。
BOF The Best Fashion Schools in the World 2019
Global influence(世界的な学校の影響力), Learning experience(教育の質), Long-term value(長期的に見た価値)というポイントに分けて、それぞれの学校を評価しています。
どんな学校があるのか知るためにもとても便利なサイトの一つです。
Fashion Design, Fashion Art Direction & Communication, Fashion Business Managementの3つのジャンルに分かれて、学校を紹介しています。
Undergraduate(日本でいうと大学)とGraduate(日本でいうと大学院)別になっているので、ファッションをまだ勉強した事がない人や、高校を卒業したばかりという人はUndergraduateをチェックして。
ミラノのファッションスクール①マランゴーニ学院 Istituto Marangoni
マランゴーニ学院(Istituto Marangoni)はミラノの中で、ダントツで有名な学校です。ファッションの留学といったら=マランゴーニであるといってもいいくらいです。
マランゴーニ学院について、詳しくは別の記事にまとめているのでこちらをチェック
ミラノのファッションスクール②イエドIED
イスティテュート・ヨーロペオ・デザイン(Istituto Europeo Design)も有名な学校の一つで、イエド(IED)の愛称で知られています。私の周りではマランゴーニに次いで名前を聞く学校です。私の知り合いでも2人、マランゴーニを卒業後にイエドのマスターコース(大学院のようなもの)に行きました。
イエドは、ミラノの他にもキャンパスがあります。例えば、イタリアに5都市、さらにはブラジルとスペインです。
私が実際通ったことがあるわけではないため、詳しいことはわかりませんが、話ではいい学校だと聞いています。